中華・高橋ではフカヒレ以外にも様々なオリジナル商品をご用意しております!
長年の歴史が培った自信作をぜひともお試しください!
オイスターエキス
オイスターソースと言えば、スーパーで買える定番調味料。中華風の味付けの他、煮込み料理の隠し味として、幅広く使われています。一方、オイスターエキスは中華のプロが愛用する「だしの素」。オイスターソースが醤油、みりん、砂糖、液糖等を加えて調味されているのに対し、こちらは広島産の生牡蠣を原料にした、シンプルな生エキス。牡蠣のまろやかな旨みとコクが凝縮されており、繊細な味を求めるプロに愛されている商品です。
芝麻醤(本)特選ボトル
担々麺、胡麻だれ、胡麻豆腐などなど。胡麻の旨味をいかした全ての料理に使われているのがこの芝麻醤。日本語でいえば練り胡麻のこと。芝麻醤をたっぷりいれればいれるほど、リッチでクリーミーでまったりした、コクのある味わいが増してきます。入りですので、目減りを気にすることなく存分にお使い頂けます。直前によくかき混ぜてからご使用ください。
芝麻醤(純)SPパウチ
担々麺、胡麻だれ、胡麻豆腐などなど。胡麻の旨味をいかした全ての料理に使われているのがこの芝麻醤。日本語でいえば練り胡麻のこと。芝麻醤をたっぷりいれればいれるほど、リッチでクリーミーでまったりした、コクのある味わいが増してきます。入りですので、目減りを気にすることなく存分にお使い頂けます。直前によくかき混ぜてからご使用ください。使用後の処分も簡単なSPパウチ仕様です。
芝麻醤(香)
無添加のごま100%を使用し、独自の特殊製法により煎りあげた2種類の胡麻をブレンドすることで、豊かなコクと香ばしさが引き立つように仕上げました。ごま和えやつけだれはもちろん、濃厚担々麺や冷やし中華、棒棒鶏ソースなど、食材に絡みダイレクトに胡麻を堪能できる料理に活躍します。工場は、白ごま100%の専用ラインで、いつも練りたての製品を製造しています。
芝麻醤(澄)
無添加のごま100%を使用し、特殊製法により煎りあげたごまを雑味なく澄みわたった風味で滑らかに仕上げました。胡麻本来の風味を損なうことなく舌触りの良い滑らかさを実現していますので、ごま和えやつけだれはもちろん、ごまプリンなどのスイーツやドレッシング、飲み干すタイプの汁あり担々麺など、繊細な口あたりが求められる料理に活躍します。工場は、白ごま100%の専用ラインで、いつも練りたての製品を製造しています。
甜面醤
甜麺醤とは、小麦粉を原料に麹(こうじ)を加えて発酵させ、砂糖や香辛料を加えて調味した中華風の甘味噌のこと。極めて濃い褐色をしていて、料理にまろやかなコクと甘みを加えます。活用範囲は広く、北京ダックや生野菜、春餅(シュンピン)などには、そのまま“つけだれ”として使います。そのほか、回鍋肉、麻婆豆腐、炸醤麺など調味料としても広くお使いいただけます。
あの成都で食べたゆで豚のたれ
中華料理の新定番!薄切り豚バラ肉を四川料理王道の味付けでお楽しみください。豚肉を使った冷やし中華や、ゆでたてのうどんに絡めて和え麺にするなど、麺の和えダレにもおすすめです。コクと香りのあるタレなので、混ぜても風味がぼけずに最後まで美味しくいただけます。
あの重慶で食べたよだれ鶏のたれ
古樹軒の人気商品「よだれ鶏のたれ」をさらにおいしく、より使いやすくリニューアル。よだれ鶏はもちろん、麺の和えだれや、冷ややっこ、冷やしなすのたれなどにも相性抜群。重慶風味をいろんな料理でお楽しみください。
よだれ鶏のたれ
よだれ鶏とは、「そのおいしさを思い浮かべただけでよだれが出る」という逸話から名付けられた四川の定番料理で、中国山椒の痺れによる麻(マー)と、唐辛子のピリッとした辛さの辣(ラー)を感じられる代表的なメニューの一つです。蒸し鶏にこのタレをかけてパクチーを添えれば美味しいよだれ鶏の完成。麺に絡めれば汁なし坦々麺としてもお楽しみいただけます。
羊名人
羊名人(ようメ~じん)とは、唐辛子の辛みにエスニックな香りのクミンを加え、羊肉の風味を引き立てる岩塩で仕上げた魅惑のピリ辛クミン塩です。スーパーなどでも見かける機会が多くなった羊肉を、折角ならジンギスカン以外でも楽しんでいただきたいと開発したのが本商品。ミックススパイスですので、そのままお料理や食材に絡めるだけ。羊肉だけでなくいろいろな食材で相性抜群です。
シャークナゲット
低脂肪・高タンパクなサメ肉を食べやすいナゲットにしました。チキンナゲットと比べて、脂肪分が少なくふかふかとした軽い食感なので、スナック感覚で楽しめます。ほんのり味がついていますので、そのまま食べても美味しいですしケチャップやマスタードをつけるのもおすすめです。フカヒレだけでなくサメ全体を美味しく食べるために開発したサメ肉製品の第1号です。
ピーチシャーク
ピーチシャークとは、三陸沖で漁獲された鮮度抜群のヨシキリザメです。ほんのり薄桃色をしたみずみずしい姿が桃のように美しいことから命名されました。ピーチシャークは高たんぱく、低カロリー、低脂質でヘルシーな食材です。また、小骨がないので子供から高齢者まで安心してお召し上がりいただけます。急速凍結したのち40gの定量にカットしした商品で、焼き物、煮物、揚げ物などにお使いいただけます。
てまなし海老フリッター
人気食材であるエビを、わずらわしい下ごしらえをせずに簡単に調理できる強い味方です。鮮度の良いバナメイエビに食感とうま味を逃さないよう中華の技法の漿(チャン)を施し、極薄の衣をまとわせ揚げました。衣から透ける赤みがエビらしさを演出します。保水剤もほとんど使用していないので縮みもなく、本来のエビらしい食感を味わえます。
海月チャイナタイプA(スライス10mm)
コリコリとした食感が何とも言えず、ついつい箸が伸びてしまうもの。品質の善し悪しを決めるのは、主に食感とクラゲの種類。この中で最も有名な種類の一つがビゼンクラゲです。大連クラゲが知られていますが、こちらのチャイナタイプも同種。肉厚で食感が良いため、特に高級中華レストランなど質にこだわりのあるお店で多く使用されています。
海月(新花牌)
中華料理の前菜に欠かせないクラゲ。コリコリとした食感が何とも言えず、ついつい箸が伸びてしまうもの。品質の善し悪しを決めるのは、主に食感。こちらは、中国産のヒゼンクラゲ(湛江クラゲ)の皮部分を素早く加工・選別しました。コストパフォーマンスに優れ、食感も程よい為、前菜やおせち、お惣菜、冷やし中華の具材などなど気軽にお使いいただけます。
麻竹スライス
コストパフォーマンスに優れた麻竹(マチク)は、中華料理で最も使われているタケノコの一つです。工場で丁寧に下処理を行い均一にスライスしたこちらの商品は、えぐみなどの癖もなく、様々な料理に合わせやすい仕上がりになっています。中華丼などの餡かけの具材、煮物や炒め物など、そのまますぐにお使いいただけます。
麻竹ストリップ
コストパフォーマンスに優れた麻竹(マチク)は、中華料理で最も使われているタケノコの一つです。工場で丁寧に下処理を行い均一にカットしたこちらの商品は、えぐみなどの癖もなく、様々な料理に合わせやすい仕上がりになっています。細切りタイプで、青椒肉絲をはじめ炒め物やスープの具材などそのまますぐにお使いいただけます。
孟宗竹C2L
肉厚で柔らかくえぐみの少ない、食感が良い孟宗竹を、サイズを揃えお得な18リットル缶でご用意しました。粒の揃ったホールの状態ですので、料理に合わせお好みのサイズにカットしてお使いください。
孟宗竹穂先スライス
肉厚で柔らかくえぐみが少なくて食感の良い、孟宗竹の中でも先端の柔らかな部分を、均一にスライスしてパックしました。煮物、揚げ物、炒め物などなど、調理方法は多彩です。ジャンルも和食、洋食、中華などあらゆる料理で活躍する食材です。
中國菜老四川 飄香 エビのチリソース煮
日本では必須のケチャップは使用せず、唐辛子の発酵食品、泡辣椒(パオラージャオ)の種を丁寧に落として作ったソースは深みのある辛さ。そこにもち米の発酵調味料、酒醸(チューニャン)を加えることで、ふくよかな甘みが生まれました。大粒のエビのプリッとした食感もたまりません。
中國菜老四川 飄香 ふかひれと金華ハムの黄金スープ
中国宮廷料理の黄金スープを、ハレの日に食すふかひれと、世界三大ハムである金華ハムを使って再現。甘みの強い黄色人参と金華ハムの出汁が相まってスープに深みを与えますふかひれにスープがしっかりと絡んで、至福の一口をお約束します。
日本橋古樹軒 エビのチリソース煮
古樹軒のエビチリは日本式にケチャップを使用しながらも、豆板醤や中国の発酵調味料酒譲(チューニャン)を使い、辛さと美味しさをバランスよく仕上げました。大き目の海老がゴロゴロ入っているのも嬉しい一品です。中華専門店ならではの美味しさをお楽しみください
新麻婆豆腐
牛と豚をブレンドした挽肉はしっかりとした食感を実現させるほか、味に旨味とコクをプラス。四川花椒を加えたことで、より本格的な味わいになりました。中華食材専門店の厳しい目で選び抜いた豆板醤、豆鼓醤、唐辛子などが醸し出す本格的な味わいを、湯煎のみで簡単に再現できます。
ルーローハンの素
ルーローハンは甘辛い味付けでご飯がすすむ台湾の郷土料理。豚肉を刻んで生姜やにんにく、八角、シナモンなどの香辛料とともに甘辛く煮込んだ肉そぼろをご飯にかけて食べる、台湾の郷土料理です。
海老チリソース煮
日本人が好きな中華と言えば、エビチリ。主役の海老はもちろんですが、味を決めるのがチリソース。豆板醤や甘酒に似た発酵調味料『酒醸(チューニャン)』とからめ、ウマ辛に仕上げました。酒醸(チューニャン)は、もち米に麹を加え発酵させたこの調味料で、実は多くのプロが旨味やコクを出すときに隠し味に使っています。湯煎で簡単に提供できるので、バイキングやお弁当など手間をかけたくないシーンで活躍します。
中華風豚角煮
日本人の味覚にあわせた優しい味わいの中華風豚角煮です。湯煎だけで本格的な風味をお楽しみいただけます。ご飯に乗せて丼ものや、割包(中華風蒸しパン)に挟んでバーガーにしたり、お酒のおつまみにもぴったりです。醤油やみりんに加え、オイスターソース、八角といった調味料が中華ならではの奥深い味わいを表現しています。
窯焼叉焼
本場の製法で香ばしく焼き上げられ、ぎゅっと味がしまった叉焼(チャーシュー)です。日本では、豚肉のブロックを醤油やお酒で煮込んだものをチャーシューと呼んでいますが、元々は広東料理の「叉焼」(チャアシャオ)に由来し、文字通り焼き豚が本来の姿なのです。前菜やおつまみとして提供しても良し、チャーシュー丼にしても良し、細かく角切りにして、ちまきや、チャーハンの具にするも良し。あると重宝する嬉しい食材です。
てまなし中華おこげ
通常のおこげは200度の高温の油で揚げて使用しますが、手間のかかるその作業を省きました。そのままお好きな餡をかけてお召し上がりいただけるほか、塩・青のり・一味唐辛子などお好みの調味料をふりかけておせんべいとしてもお楽しみいただけます。使い勝手がよく、アレンジ次第では和食や洋食など様々な料理にご使用いただけます。
ふかひれ入り天津丼の具
フカヒレのボリュームと食べ応えにこだわり、束になったままの金糸を使用しました。かに玉は、新鮮なたまごを使用し、かに・しいたけ・たけのこなどの具もたっぷり!ふかひれ餡は、オイスターエキスでコクと豊かな風味を加え、中華風醤油煮込みに仕立てました。
紅焼ふかひれ
「紅焼」とは、上海料理の代表的な調理法の一つで、つややかな飴色をしたとろみのある醤油煮込みのこと。「紅」は醤油によって赤茶色になった料理の色をいい、「焼」は加熱した材料を調味したスープで煮詰めることを意味します。本品は、フカヒレと相性の良い紅焼で仕立てており、湯煎するだけですぐにお使いいただけます。麺・飯にそのままかけるのはもちろん、スープや煮凝り、おこげの餡かけなど多彩なアレンジが可能です。
とびきりエビ蒸し餃子
中高こだわりのエビ蒸し餃子は、エビ感にとことんまでこだわり抜きました。すり身ではなくエビそのものを入れることでエビのプリップリの食感が楽しめ、エビ本来の味を楽しめるよう調味料も少なめに。さらにエビを楽しめるよう皮もなるべく薄めにし、かつ破れづらい配分に。蒸すと綺麗なピンク色が透けプルプルに仕上がるのが特徴です。
エビニラまんじゅう
エビの存在感をしっかりと出しつつ、こだわりぬいたポイントがニラ。ニラの香りが弱めの商品が多い中、しっかりとしたニラの存在感と香りを感じることができます。もちろんニラに負けないよう、エビもしっかりと存在感を発揮。なんとニラの2倍の量のエビを入れました。皮にももちろんこだわり、ニラの香りを柔らかく包み込むよう厚めの仕上がりでもちもち。焼き上げることでパリッとした食感にもなります。
小籠包(CT)
上海を代表する点心の一つで、近年は餃子や焼売同様、日本でも高い人気の点心が小籠包です。他の点心に比べても小籠包は作るのが難しい為、提供できるお店は限られてしまいます。こちらの商品は、専用のラインで包みたてのものを急速冷凍して仕上げているため、専門店で提供できる品質に仕上がっています。冷凍のまま蒸籠で蒸すだけで人気メニューが一品加わります。針生姜と黒酢を添えて提供するとより一層満足度が上がります。
一流シェフの味をも再現する技術力
とにかくおいしい商品をつくる当社のオリジナル冷凍中華総菜や、OEM/PB商品の開発・製造は東京・清澄白河にあるファクトリー、C’s Kitchenで行われています。一流シェフの味をも再現する技術力をもって、味にこだわった本当においしい商品を創ります。
鮮度が命のピーチシャークは
気仙沼自社工場にて管理気仙沼の自社工場で徹底した温度管理のもと加工することで、においのない美味しい切り身の流通が可能に。鮮度が命のピーチシャーク、捌く工程は短時間勝負です。
長年の歴史が築き上げたルートで
メーカー品も数多く用意PB商品以外にも中華に欠かせない各種調味料や香辛料、乾物、中国酒、缶詰、冷凍品など中華に関する商品をお客様のニーズに合わせ幅広く取り揃えております。サイトに掲載のない商品もご用意できる場合がございますので、お気軽にご相談ください。
中華・高橋では他にも様々な商品をご用意しております!
もしお探しの商品がない場合はお気軽にご相談ください!