CTあっさり搾菜
日本ではあまり見かけることのない緑色のザーサイ。本来の鮮やかな緑色を生かし、あっさりとした風味に仕上げました。熱を加えていないので、野菜本来のシャキシャキとした食感と香りが特徴。通常のザーサイよりも塩気が少ないため、刻んで調味料として使うのではなく、そのままでもお召し上がりいただけます。
-アレンジレシピ-
海老とザーサイの炒め
- 1. フライパンに少量の油をひき、スライスした長ねぎ、生姜を入れて炒める。
- 2. 香りが出たら海老を入れて炒め、絞ってざく切りにしたあっさり搾菜、一口大にカットしたパプリカ、スライスしたセロリを加えて炒める。
- 3. 野菜に火が入ったら、お好きな味付けで仕上げて完成。
ザーサイともやしの
たっぷりのせラーメン
- 1. ボールに絞って細切りにしたあっさり搾菜、茹でたもやし、斜めスライスにした長ねぎを入れて混ぜ、塩・ごま油を入れて味を調える。
- 2. 丼にスープを注ぎ、ゆでた麺を盛り、1をたっぷりのせる。
※ザーサイともやし和えは、おつまみとしても最適です!
ザーサイ炒飯
- 1. フライパンに油をひき、溶いた卵を入れて炒める。
- 2. ご飯を加えて炒め、絞ってみじん切りにしたあっさり搾菜と叉焼や長ねぎなどお好きな具材を入れてさらに炒める。
- 3. 塩で味を調え、鍋肌に醤油をたらし皿に盛る。
ザーサイの山椒油風味
- 1. あっさり搾菜の水分を絞り、皿に盛る。
- 2. 藤椒油を上からかける。