酸梅湯
酸味と甘みと漢方っぽさがあとを引く爽やかな清涼飲料水
梅のほのかな酸味と甘みが喉を潤してくれる清涼飲料水「酸梅湯(さんめいたん)」。主原料となるのは烏梅(カラスウメ、ウバイ)、山査子(サンザシ)、甘草。烏梅とはまだ青いままの梅を黒くなるまで燻し、土の中で寝かせたものです。中国大陸ではぬるめに作って体を冷やさないようにして飲むことが多いようです。希釈式ですので、季節やお好みで水やソーダ、お湯で割ってお楽しみください。
-使いかた-
希釈 | 濃厚シロップになっていますので冷水で5~7倍にうすめてお飲みください。焼酎またはウォッカやウィスキーを適当量加えて召し上がると一段とさわやかです。 |
---|
原産国 | - |
---|---|
原材料 | ぶどう果糖液唐、烏梅・山査子エキス(烏梅、山査子)/酸味料、香料、カラメル色素、甘味料(ステビア、甘草) |
内容量 | 600ml |
栄養成分表示 (100mlあたり) |
エネルギー:218kcal たんぱく質:0.1g 脂質:0.1g 炭水化物:54.6g 食塩相当量:0.015g |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存して下さい。開栓後は冷蔵庫に入れ3ヶ月以内にお召し上がり下さい。 |
賞味期限 | 製造日より730日 |
アレルゲン | なし |
※仕入れ状況により仕様が多少変更する可能性がございます。
※基本営業日AM5時までの注文で当日発送、AM5時以降の注文は翌営業日に発送いたします。ただし自社配送と在庫が連動している関係で欠品が生じる可能性がございます。その際は弊社よりご登録のメールアドレス宛に、改めて連絡させていただきます。